安全衛生管理体制を詳しく解説!必要な委員会や管理者、その役割とは
- 2023年04月20日
- SDGs・ESG
企業は、事業活動を行う上で従業員の安全と健康を守る必要があります。そのためには、安全衛生管理体制を構築し確実に実施しなければなりません。この記事では、安全衛生管理体制の実施に必要な委員会や管理者、その役割について解説しています。
目次
-
安全衛生管理体制とは?
-
安全衛生管理体制に設置が必要な委員会と役割
-
安全衛生管理体制に必要な管理者と役割
-
まとめ:安全衛生管理体制を理解し労働災害を防ごう!
1. 安全衛生管理体制とは?
安全衛生管理体制は、現在企業に義務付けられている管理システムです。ここでは、安全衛生管理体制の目的や各委員会の設置が必要な事業場について解説します。
(1)安全衛生管理体制の目的
企業は、事業活動における労働災害を防止する責任があります。そのためには、安全委員会や衛生委員会を設置し、労働上の危険および従業員の健康障害を防止する安全衛生管理体制の実施が義務付けられています。また、安全衛生管理体制の基本的対策等の重要事項の決定においては、従業員の意見を反映させた上で調査・審議を行う必要があります。
出典:厚生労働省「安全委員会、衛生委員会について教えてください。」
(2)安全委員会・衛生委員会の設置が必要な事業場
安全衛生管理体制を構成する安全委員会と衛生委員会の設置基準は、事業場の業種や従業員の人数によって異なります。設置の基準は、以下の通りです。
出典:厚生労働省「安全委員会、衛生委員会について教えてください。」よりアスエネで作成
このように業種や従業員数によって、安全委員会と衛生委員会の設置基準が異なります。自社がどの業種に該当し、どの委員会を設置すべきか判断に迷った場合は、労働基準監督署へ確認してみてください。
出典:厚生労働省「安全委員会、衛生委員会について教えてください。」
2. 安全衛生管理体制に設置が必要な委員会と役割
安全衛生管理体制を構成する委員会は、以下の通りです。各委員会で役割や職務が異なります。
(1)安全委員会
安全委員会は、従業員の労働上の危険を防止するために、安全に関する規定の作成と実行、また労働災害が発生した場合に、原因の究明および再発防止対策を行うことが義務付けられています。そのほか、危険性、有害性等の調査と結果に基づく措置を取る必要があります。また、安全衛生に関する計画の作成に関して、実施する中での評価と適時改善、全社的な安全教育の実施計画も必要です。
出典:厚生労働省「安全委員会、衛生委員会について教えてください。」
(2)衛生委員会
衛生委員会は、主に従業員の健康増進、健康障害の防止を指揮する委員会です。従業員の健康障害の防止、健康保持の増進等、衛生に関する規定の作成と実施、および評価と改善が挙げられます。それに伴う、定期健康診断の実施や全社的な衛生教育の実施計画、その他、化学物質の有害性、作業環境測定の結果と評価、対策に取り組む必要があります。
出典:厚生労働省「安全委員会、衛生委員会について教えてください。」
(3)安全衛生委員会
安全委員会と衛生委員会の両方の設置が必要な事業場において、これらを統合して安全衛生委員会を設置することが可能となっています。取り組むべき内容は、上記で解説した安全衛生委員会と衛生委員会それぞれの役割を1つの委員会で実施します。
出典:厚生労働省「安全委員会、衛生委員会について教えてください。」
出典:pixabay
3. 安全衛生管理体制に必要な管理者と役割
安全衛生管理体制を構成する安全委員会と衛生委員会には、労働安全衛生法において管理者の選任が義務付けられています。ここでは、安全衛生管理体制に必要な管理者とその役割を解説します。
(1)総括安全衛生管理者の役割
総括安全衛生管理者とは、労働安全衛生法において一定規模以上の事業場に事業を実質的に統括管理する管理者として、選任が義務付けられています。総括安全衛生管理者は、安全管理者や衛生管理者を指揮し、従業員の労働災害および健康障害を防止する措置等を統括管理します。選任方法は、工場長などの事業の実施を実質的に統括管理する責任者、および権利を有する者とされています。
(2)安全管理者の役割
安全管理者は林業・鉱業・建設業・運送業・清掃業・製造業等の業種で50人以上、建設業・石油製品製造業等の業種で300人以上、化学肥料製造業・道路貨物運送業等の業種で500人以上の従業員を有する事業場において、安全に関わる技術的事項を管理させる安全管理者の選任が義務付けられています。選任方法および資格要件は、厚生労働大臣の定める研修を修了した上で、以下のいずれかに該当する者と定められています。
・理科系の大学課程を卒業し、その後2年以上産業安全の実務経験者
・理科系の高校等課程を卒業し、その後4年以上産業安全の実務経験者
・その他厚生労働大臣が定める者
安全管理者の役割は建設物や作業場所、作業方法に危険がある場合の応急措置や防止の措置、作業に必要な安全装置や保護具等の定期点検、安全教育の実施や訓練、作業主任者等の補助者の監督、安全に関する資料作成等を行うことです。
(3)衛生管理者の役割
衛生管理者は、主に従業員の健康障害を防ぐ役割があります。具体的な職務は、健康に異常がある従業員の発見と適切な措置、作業環境の衛生調査、作業条件や施設等の衛生改善、労働衛生保護ぐや救急用具等の整備と点検、従業員への衛生教育や健康相談等を行うことです。
また従業員の負傷や疾病、結婚等に関する統計の作成や衛生日誌の記載、さらに少なくとも毎週1回は作業場を巡視し、設備や作業方法または衛生状態を確認しつつ有害な可能性がみられる場合は、直ちに労働者の健康障害を防止するため必要な措置を講じることが求められています。
(4)安全衛生推進者・衛生推進者
労働安全衛生法で10人以上50人未満の事業場に安全衛生推進者、または衛生推進者を選任し、安全衛生業務を担当させることが義務付けられています。
安全衛生推進者の主な役割は、労働災害や健康被害を防止するための措置を基本に、労働および衛生に関する教育の実施、健康診断等の健康増進に関する措置、労働災害発生時の原因調査および再発防止対策、その他労働災害を防止するために必要な業務です。一方、衛生推進者は衛生に関する業務に限られています。
(5)産業医の役割
労働安全衛生法では、常時50人以上の従業員を使用する全ての事業場において、産業医の選任が義務付けられています。産業医は、専門家として従業員の健康管理等に従事することが定められており、健康診断や面接指導等の実施、従業員の健康を保持するための措置、作業環境の維持管理、健康教育や権能相談、従業員の健康障害の原因の調査および再発防止措置を行います。
その他、事業者に対して従業員の健康管理等に必要な勧告や、少なくとも毎月1回作業場を巡視し、作業方法や衛生および健康障害を防止するために必要な措置を講じる必要があります。
(6)作業主任者の役割
労働安全衛生法で労働災害を防止するための管理を必要とする一定の作業について、作業を実質的に管理する者を作業主任者として選任することが義務付けられています。作業主任者の役割は、作業に従事する従業員を指揮するとともに、労働災害や健康障害を防止する措置等の業務を行うことです。
また作業主任者の選任要件は、各登録教習機関にて作業内容における専門の免許や技能講習を受講した者に限られています。
出典:pixabay
4. まとめ:安全衛生管理体制を理解し労働災害を防ごう!
従業員を有する企業は、労働安全衛生法によって安全衛生管理体制の実施が義務付けられています。企業の円滑な事業運営は、従業員があってこそです。安全委員会や衛生委員会をはじめ、安全衛生管理体制を理解し、労働災害を防ぐ取り組みをしましょう。